やりたいことがありながら、
いつも違うことをやっている自分、、
人間って、なんて弱いのでしょう。
行動を選択しているのは、
自分自身です。
仮に人から言われたことであっても、
その選択は自分です。
自分の選択を放棄するのも自分自身です。
行動の選択は自分の意思でしっかりと
行いたいものです。
自分がない選択はなんてもったいないのでしょう。
自分のやりたいと思うことに向けて、
行動を起こしていきましょう。
でも、、やりたいことがありながら、
いつも違うことをやってて、、という人は
多いですよね。これはなぜでしょうか。
やりたいと思っていることとは
違うことをやるという選択を
あなたがしているのです。
もしかしたら違うことをやることで、
あなたはなにかを得ているのではないでしょうか。
なんにも得ていないし、
時間の無駄遣いをしているだけだよ。
なんてもったいない時間の使い方を
しているんだろうと自分を責める前に
自分が時間の無駄遣いと思っている
時間の使い方をするのはなぜなのかを
振り返って考えてみてみましょう。
例えば、帰宅したら仕事のステップアップのために
勉強をしたいと思っているんだけど、
いつも勉強せずにボーとテレビを見て過ごしている。
この場合、このボーと過ごすことに
何も意味はないのでしょうか。
外から疲れて帰ってきて、
体に休息が必要なのかもしれませんし、
もしかしたら難しい仕事に
頭を使い続けてきて、
頭の休息が必要なのかもしれません。
ボーと過ごす必要があるかもしれませんね。
一見、何も意味がないように見える行動に
もしかしたら意味をみつけることが
できるかもしれません。
自分は本当はその時になにを選択しているのか
是非振り返ってみてください。
その行動にも意味が見えてくるのでは
ないでしょうか。
そして何も意味がないと思っている行動の
意味が見えたならば、
自分が一番やりたいことをあらためて、
考えてみましょう。
自分がやりたい行動が見えてくるでしょう。