自分と向き合うことを怖いと思いますか?
自分の嫌なところと向き合うのは気持ちも落ち着かないし、
自分を嫌いになってしまうのではないかと思うと
怖くなりますよね。
その一方で、
もっと自分のことを知りたいと思うこともありますよね。
例えば
星占いや血液型占いの記事を読んだり、
自分の性格診断をしたりなど、
自分の特徴を知ることを楽しむことはありませんか?
私たちは自分のことを知り
よりよく生きたいと考えているものです。
経験学習も
自分を知りよりよく生きるためのものです。
私たちは
日々の経験の中で自分のものの見方や考え方を
作っています。
しかし
自分がどのようなものの見方や考え方をしているのかを
振り返り考えることはあまりしません。
このため、
自分がよくわからないのです。
占いや診断をすると
自分の知っている自分と
自分の知らない自分の長所を
教えてくれて楽しいものです。
では自分と向き合うことはなぜ怖いのでしょうか。
自分が理想の自分でないことを知るのが怖いのです。
誰でも自分が劣っていることを知りたいとは思いません。
しかし人はそれぞれ得手不得手があります。
人と比較すれば必ず劣っている部分が見つかります。
ましてや自分の理想と比較したら絶対に劣っています。
私たちは聖人君子ではありません。
ちょっとしたことで腹も立てればくよくよもします。
そのことをごまかそうとしても
無意識ではよくわかっているので
現状の自分と理想の自分の間で苦しむのです。
私たちは今まで生きてきた経験によって
ものの見方や感じ方や考え方を身につけてきました。
しかし自分が望んで身につけたものでは
ないものもあります。
その中には自分を苦しめているものもあります。
自分と向き合うことはこうした自分にとって
有害となっているメンタルモデルに気づき、
望ましいメンタルモデルに変えていくための一歩です。
経験学習では
自分の経験を振り返り、
自分にはなぜそう見えたのか
自分にはなぜそう感じたのか
自分にはなぜそう考えたのか
を考えることで自分を知り、
自分をより良くするために何をするのかを
考えることを行います。
自分の生活をよりよくするために経験学習をしませんか。