あなたは幸せですか。
「はい、幸せです。」と即座に答えられた人は
どれほどいるでしょうか。
一瞬詰まって、頭に気にかかる事が浮かんだ人は
少なくないのではないでしょうか。
人は幸せを感じていると、
気分がゆったりし、良い考えが浮かび
成果が上がって健康です。
また楽しいことを考えイメージすると
視力があがり、記憶力が増し
心がくつろぎ、体の多くの器官の機能が
良くなっていることがわかっています。
幸せな状態というのは
心と体に欠かせないものなのです。
ではどうすれば幸せになれるのでしょうか。
自分が幸せなのか幸せでないのか、
それを決めているのは、
他ならぬあなたなのです。
人は起こった出来事に、
自分の中で解釈を付けます。
そして自分の見解を作り上げます。
例えば、部屋が散らかっている。
片付けようとして、ますます散らかってしまった。
これは事実です。
これをどう捉えるか。
なんでこんなに部屋がちらかってしまうんだろう。
自分はなんてだめなやつなんだ。
これはこの人のマイナスな見解ですね。
では、別の見解として、、
あらら、ますますちらかったな(事実)
表面だけ一部だけ片付けてもだめだよな。
根本的に全部片付けないと片付かないよね。
一気に片付けてしまういい機会になった。
これはプラス思考の見解ですね。
物事をどうとらえるかはその人次第です。
では自分が物事をどうとらえているかを
知っていますか。
経験学習をすると、
自分が物事をどうとらえているかが
見えてきます。
経験学習ではまず起こった出来事を振り返りますが、
これは起こった事実を振り返ります。
そして、その時どう考えたか、どう感じたかを
振り返ります。
この時にあなたの考え方のくせが見えます。
自分がマイナスの見解ばかりしているか
プラスの見解にとれているか。
あなたはどうでしょうか。
是非ともプラス思考の習慣を
手に入れてもらいたいと思います。
幸せ習慣を手に入れる方法
プラス思考の幸せ習慣を手に入れるには
どうするか
- 陽気に振る舞う。
- 他人の失敗・過ちに寛大に。
- 1日3回以上笑おう。
- 変えられない悲観的事実は忘れる。
3週間程の実行で良い結果を得られるでしょう。
あなたも明るく健康的な生活を手に入れて下さい。
参考図書 自分を動かす-あなたを成功型人間に変える
著者:マクスウェル・マルツ