リーダーは経験から育つ (11)
引き続き、
「創造的に考える能力」について
お伝えします。
創造的に考えるためには
意識的に
いつもとは違ったところに
何かを見つけに行く必要があります。
いつもとは違ったところとは
どこでしょうか。
いつもとは違った場所、
いつも見ないもの、
いつも会わない人など。
でももしかしたら、
いつもと違うところを
見つけること自体が
難しいかもしれませんね。
いつもと同じ考え、行動を取っていては
創造的に考えるチャンスを
得ることは難しいでしょう。
いつもと違う視点に意識を向けるために
どんな場所に、どんな物を探しに行くかを
考えてみましょう。
刺激を得る方法
1.仕事の分野の集まりに参加する
あなた自身の仕事の分野で
刺激をうけることのできる専門的グループに加入し、
定期的に集会に出ること
同じ分野で成功をしている人の
話を聞くことで、
自分が試していなかった魅力的なものや、
前進的な考えに気づくことができます。
2.仕事の分野以外の集まりに参加する
あなた自身の仕事の分野以外の集まりに加入し
積極的に参加すること
自分の世界とは違う世界の人の
話を聞くことで、
自分とは違った世界、
視点、考え、物に出会う機会を
得ることができます。
これらは人からの刺激を得る方法でした。
刺激的な話自体が新たなヒントになるかもしれませんし、
そこでの話から刺激を受けて
まったく別の新たなものが思い浮かぶかも
しれません。
新たな刺激を得られるものに
意識的に触れましょう。
人からの刺激だけではなく、
いつも行かない場所や
いつも使わない物や
いつも見ないものなどからも
今までにないことやものを創造するヒントが
見つかるかもしれません。
いろんなヒントを見つけられそうな
ところを探し出かけてみましょう。
いつもとは違った世界に探しものに行く。
そんな時間を是非取りましょう。
参考図書
大きく考えることの魔術-あなたには無限の可能性がある
D.J.シュワルツ 著