ストレスとの付き合い方⑪
前回に引き続き、ストレスのタイプ別対応策を
ご紹介します。
7.ウツウツ型(憂鬱型)
具体的な不満や不安がないのに
ウツウツとして、
常に「もっとよい場所がある」と
思っています。
どこに行こうと
どうしようと
不満感や不全感は消えません。
このタイプに大切なことは
『いま、ここ』を見ることです。
2つのセルフトーク
『いま、ここ』を肯定するセルフトーク
- いつだって僕は幸せ者
- いつもと同じでありがとう
- とにかくここがパラダイス
『いま、ここ』に集中するセルフトーク
- 明日の悩みを今日悩まない
- 悩むヒマがあったら、1つでも何かやろう
- いま、に集中
問題解決のために
よくわからない不満感や不全感が
ストレッサーになっています。
そこには様々な問題が
入り混じっていて、
何が原因かがわからなく
なっているようです。
今自分が気になっていることを
書き出してみましょう。
こんな原因ではありませんか。
仕事内容
仕事量(忙しさ)
自分の能力・成績
自分への評価・給与
上司との関係
同僚との関係
恋愛の悩み
お金の悩み
身体の不調
将来への不安
しかし、もしかしたら
具体的な問題ではなく
自分の内面の問題かもしれません。
「何をしたいのかな」
「何を目標にしたらいいのかな」など、
時間をとって、
自分に問いかけることが
必要かもしれません。
さて、ここまでタイプ別の攻略法を
見てきました。
これまではいろんな問題を抱えていて
どうしていいのかわからない、
どこから手をつければいいのかわからない
という人もいたのではないでしょうか。
まずは自分の問題を
ひとつひとつ紐解いてみることから
はじめてみませんか。
自分が気になっている問題は
どんな問題なのか。
そして問題が見えてきたら、
具体的にどういったことをやっていくのかを
考えてみましょう。
こんなシーンにはこんな対応を、
自分の中に湧き起こった考えにはこんな声かけを、
不安の種を紐解けば、
少しずつ気持ちも軽やかに
なっていくでしょう。
参考図書
ストレスに負けない技術
田中ウルヴェ京・奈良雅弘 著